【山梨県甲斐市】の矯正歯科が得意な歯科医院。お子様の床矯正・目立たないマウスピース矯正・前歯の部分矯正も行っています。
医療法人スカンジナビア会
クリニックささもと歯科・矯正歯科相談室
当クリニックは2016年11月に拡張移転し,従来の治療中心の歯科医院から
予防を主体とした予防管理型歯科医院に転換しました。
そのために,健康な歯を健康なうちから守る科学的根拠に基づく予防メンテナンスを
実施しております。
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原22-1 JR中央本線 竜王駅より南へ1km/中央自動車道甲府昭和ICより5分
ご予約・お問合せはこちらへ
・要予約(予約制となっております。お電話でご予約をお願い致します)
当院では、院内感染予防を取り組むにあたり、しっかりと知識・技術を身につけるために、院長をはじめスタッフが第二種滅菌技士の資格を取得しております。
第二種滅菌技士とは、日本医療学会が認定している資格です。医療施設に関連した滅菌供給業務の知識と実践を身につけます。
滅菌供給業務は、通常医療施設の臨床現場からは見えにくい場所で行われいます。ですが、安心して心配なく患者さまへ使用できるのは、厳しい管理のもと行われている滅菌業務があるからです。
当院では、滅菌室がガラス張りになっており患者さまからも見える様になっています。これは、患者さまの目で見ていただくことにより安心していただくための試みであり、滅菌に対する自信の表れでもあります。おそらく、他のクリニックにないところだと思います。
通常、滅菌業務は医科も歯科も同じですが、当院は歯科衛生士、歯科スタッフが行っています。たまに院長自ら滅菌業務をされることもあります。
滅菌業務の流れ
①使用した器具を洗浄
②洗浄した器具を滅菌パックにセット
③滅菌
④滅菌した器具を保管
当院はさまざまな機器を導入しておりますので紹介していきます。
歯科専用の洗浄・除菌システムです。高水圧の熱水で木器具の表面だけでなく、器具の溝、内部まで細部にわたって洗い流すので、感染源となる血液や唾液なども除去、除菌が可能。さらに、B型肝炎ウイルスなども不活化してくれます。
器具の洗浄・消毒から乾燥を全自動で行うので、先端のとがった器具や鋭利なハサミなどで手を切るなどの感染も未然に防ぐことができるのでスタッフにとっても安全に働くことができます。
クラスB
高圧蒸気滅菌器とは、真空状態と蒸気で圧力をかけた状態を何度も繰り返すことで、細菌やウイルスを死滅するものです。
高圧蒸気滅菌器は、滅菌機能の高さからB、S、Nと3つのクラスに分けられます。
クラスN
当院では、医療先進国のヨーロッパ規格で認められた、クラスBの滅菌器と一般的な歯科医院で使用されるクラスNがあります。
高圧蒸気滅菌では、歯を削る機械のタービンやコントラなどの器具類に入り込んだ血液や唾液の除去や滅菌を完全に行うことができません。しかし、DACユニバーサルでは細部のいたるところまで滅菌を行うことができます。
滅菌・院内感染予防への取り組み
このように、当院では院内感染が起こらないよう細心の注意を払い、衛生面を高めております。
どうぞ、安心してご来院ください。
お気軽にお問合せください
診療時間:9:00~11:30/13:30~17:30
火曜・土曜のみ16:30まで
休診日:木曜・日曜・祝日
当院は予約制の為、ご連絡の上ご来院下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
午後 | ○ | ※ | ○ | 休 | ○ | ※ | 休 |
午前 9:00~11:30
午後 13:30~17:30
※火 13:30~16:30
土 9:00~12:30/14:30~16:30
木曜日・日曜日・祝日
当院は予約制の為、ご連絡の上ご来院下さい。
お気軽にご連絡ください。