【山梨県甲斐市】の矯正歯科が得意な歯科医院。お子様の床矯正・目立たないマウスピース矯正・前歯の部分矯正も行っています。
医療法人スカンジナビア会
クリニックささもと歯科・矯正歯科相談室
当クリニックは2016年11月に拡張移転し,従来の治療中心の歯科医院から
予防を主体とした予防管理型歯科医院に転換しました。
そのために,健康な歯を健康なうちから守る科学的根拠に基づく予防メンテナンスを
実施しております。
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原22-1 JR中央本線 竜王駅より南へ1km/中央自動車道甲府昭和ICより5分
ご予約・お問合せはこちらへ
・要予約(予約制となっております。お電話でご予約をお願い致します)
よくいただく質問に院長の笹本がお答え致します。
ご覧になりたい質問をクリックしてください。ページ内の該当箇所までジャンプします。
日々のご自身によるブラッシングケアなどが大切ですがやはりそれだけでは、不十分な点もあります。
当院では、歯周病の進行を予防するため定期的な、プロによるケアを患者さまにすすめています。
理想的には、小学校低学年頃からですが(非抜歯の場合)子供さんのお顔が一人一人違うのと同じように歯並びも一人一人違ってきます。
まずは、歯科医にご相談頂き、いつ頃が適切な時期かをお話させて頂きたいと思います。
マウスピース矯正は、どんな歯並びの方にも適応できる治療法ではありません。
まずは、歯医者さんで可能かどうか確認してみましょう。
マウスピース矯正が可能であるならぜひ検討してみて下さい。ストレスや負担を感じることなく見た目も気にせず、普通に笑ったりしゃべったりしながら歯並びを整えられます。
プチ(部分)矯正も、どんな歯並びの方でも適応できる治療法ではありません。
いくつかの条件が必要です。まずは歯医者さんで可能かどうか確認してみましょう。
治療期間につきましては個人差がありますが、一般的に口の中に装置が入る期間は全体的な治療では、1年半~2年半位かかります。
部分的な治療では、半年程度で終わるケースもあります。また歯を動かしたあとに歯を保存する期間が1年~3年位程かかります。
歯の本数を減らすかどうかの判断は歯科医にとっても非常に重要な判断です。
なるべく抜かなくても治療できるものはありますが条件によっては、抜歯した方がよいと判断するのが多いのが現状です。まず検査と診断が必要です。
基本的には、矯正装置が入る前までに虫歯の治療をして頂くことになります。
また、現在の、歯にかぶせてある冠や詰め物は、現在の歯並びに合わせて作られています。矯正治療の途中あるいは、終了後に作り直さなくてはならないこともありますのでまずはご相談下さい。
取り外しのできる装置では、ほとんどありませんが、固定式ワイヤーの装置(マルチブラケット装置)をつけた状態だと装置にくっつきやすいチューインガム、キャラメルなどの食事は控えた方がよいでしょう。
また、固定式ワイヤーの装置は、歯に専用の接着剤で貼り付けていますが矯正治療の終わりに装置を外さないといけません。そのため、ある程度以上の強い力が加わると外れてしまいます。固い食べ物を食べた場合には、装置が外れてしまったり破損することがあるので注意が必要です。
その他、格闘技などの接触系のスポーツを行う場合や吹奏楽器の種類によっては治療に影響を及ぼすこともあります。詳しくは治療時にご相談下さい。
歯に関するお悩み、ご相談は、いつでもお気軽にお問合せ下さい。
あなたのご来院を、お待ちしております。
お気軽にお問合せください
診療時間:9:00~11:30/13:30~17:30
火曜・土曜のみ16:30まで
休診日:木曜・日曜・祝日
当院は予約制の為、ご連絡の上ご来院下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
午後 | ○ | ※ | ○ | 休 | ○ | ※ | 休 |
午前 9:00~11:30
午後 13:30~17:30
※火 13:30~16:30
土 9:00~12:30/14:30~16:30
木曜日・日曜日・祝日
当院は予約制の為、ご連絡の上ご来院下さい。
お気軽にご連絡ください。